親子サバゲー詳細
★子どもが主役になり、親子が一緒にサバゲーを楽しめる『親子サバゲー』
★またお子様が遊びながら協調性を高める教育の場所イベントになればと思います。
サバゲーデビューにピッタリの定例会です。
全員10禁の銃でゲームをします。
★レンタルセットなら料金に(参加費、銃、ゴーグルのレンタル代、BB弾)がセットになっています。また、動きやすい服装をご用意もお願いします。
【参加資格】
小学生以上の18歳未満の方とその保護者
【注意事項】
★お子様だけでご来場は出来ません。必ず保護者の方同伴でご来場下さい。
★18歳以上の方のみでの参加はできません。
★18禁の銃は使用できません。
★BB 弾0.12g
【設備について】
昼食は各自ご用意ください。(電子レンジ、電気ポット完備)
【料金】
★1人(保護者の方) 2000円 ゲーム参加の有無に関係無く必要です。
お子様1人無料
予約フォームから親子サバゲーのメニューを選択しご予約下さい。
★レンタル利用される方
お子様だけのレンタルセットに成ります。
1人(保護者の方)2000円 ゲーム参加の有無に関係無く必要です。
お子様1人レンタルセット1000円
(参加費用、10禁の銃、ゴーグルのレンタル、BB 弾)
★なおレンタルには数に限りが有ります。
(レンタルされる方はお早めに)
【予約方法】
予約フォームから★レンタル親子サバゲーのメニューを選択しご予約下さい。
【持ち物】
動きやすい服装、運動靴(必須)
10禁の銃、ゴーグル、BB 弾、赤黄腕章(赤黄テープ可)
手袋、帽子、長袖、着替え、水分補給のドリンク(飲み物)、昼食(食べ物)
予約どうすればいいの
"MGLフィールド"のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
ホームページ下にスクロールして頂くとQRコードをタップして頂くとネット予約システムから予約する事ができますので是非お気軽に参加下さい。
*ネット予約システムから予約、QRコードを読み込んで頂いてもネット予約システムに移動できます、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
レンタル物品は何がありますか?レンタル料金は?
レンタル物品レンタル料金は各1日レンタルで電動ガンバッテリー付き(M4など長物)¥2500 ゴーグル¥500 ハンドガン(エアコッキング)¥500
レギュレーションについて
当日同意欄に署名していただき身分証明書の提示もよろしくお願いします。
M.G.Lフィールド安全管理について
エアガンは遊びの道具ですが、使用方法、管理方法を間違えば十分に危険なものです。
初めての方でも安全管理は徹底して守っていただきますようにお願いします。
自分を守るのは自分ですが周囲の人の安全を守るのもあなたです。
その1
セーフティエリアでの安全管理を各自徹底して行ってください。
1.使用するガンのセーフティ(安全装置)を確実にかける
2.セーフティがかかっていてもトリガー(引き金)に指をかけない
3.マガジンを差し込まない
4.人に銃口を向けない
上記4点は必ず守ってください。
その2
モスカートやグレネード類の保管は必ずフィールド出入り口の保管場所に置き、セーフティエリアへは持ち帰らないこと。
暴発の危険性が極めて高い為、リロード、ガスの充てんも指定のエリアで行ってください。またリボルバー類の保管も同様に指定の位置にて行ってください。
その3
アイウェア(ゴーグル、シューティンググラスなどサバゲーにおいて目の保護をするもの)の装着は必ずセーフティエリアで行い一度フィールド内に入ったらセーフティエリアに戻るまで絶対にアイウェアを外さないこと。
フィールドの中では絶対にアイウェアを外さないこと。
上記安全管理について違反があった場合はスタッフが必ず厳しく対応をさせていただきます。
決して皆様のことが嫌いだからではありません。
ヒットについて
「ヒット」とは自分にBB弾が当たったことを示します。
ヒットの判定はすべて自己申告制となっていてプレイヤー各自が自分へのヒットを判定します。
BB弾が自分の身体、装備品、使用している銃などの当たった場合は直撃、跳ね返った弾に関わらず全てヒットとなります。
ヒットした際は大きな声で「ヒット」とコールをしてください。併せて手を振るなどのアピールを行います。
ヒットコールやヒットアピールが小さいとオーバーキル(ヒットしているのに撃たれる状態)が発生してしまいます。
またBB弾が当たったのにヒットコールをせずにゲームを続行することを「ゾンビ行為」といいます。
M.G.Lフィールドで行うゲームは復活数の多いゲームを中心に行い。復活がなくなってしまってもすぐに次のゲームを行いますので。
次のゲームの準備に取り掛かりましょう。
気持ちの良いヒットコールはサバゲーがより楽しくなるひとつのコミュニケーションです。
エアガンの威力について
定例会に参加していただく場合は必ず弾速チェックを行います。
法定初速を超えてしまった物に関してはM.G.Lフィールドでは使用できません。
ゾンビ行為(ヒットに関する不正)について
ゲーム中にヒットしたにも関わらずヒットコールをせずゲームを続行する行為をさします。
またヒットコール後の射撃や仲間との情報共有もゾンビ行為に含まれます。
うっかり敵の場所など伝えてしまう場面がよくありますが、ヒット後はヒットコールのみでお願いします。
直撃、跳弾(跳ね返った弾)に関わらず体、装備に当たった場合はヒットですが相手も人間です。
すべての弾に正確に反応できるわけではありません。気付きやすい場所に当てる、気付くまで当ててあげましょう。
それでもヒットコールしてくれない場合は装備の特徴等をスタッフまで報告してください。次のゲームよりスタッフが警戒監視し不正が発覚したときは適切に対応させていただきます。
プレイヤー同士の接触について
基本的にプレイヤー同士の接触は禁止です。
また相手のプレイヤーの持っているもの身に着けているものも同様に触れないようにしてください。
知り合い同士であれば問題ありませんが、トラブルのもとになります。
フィールド内設置物について
フィールド内のバリケードや設置物に関しては安全に心がけていますが間違った使用方法をすることで危険を伴う場合があります。
通常登れない場所に上る、または飛び降りるなどすることで自分だけではなく他のプレイヤーへの危険につながってしまう場合があります。
ご自分の考えた方法が正しいかどうか一度考えてから行動してください。
わからない場合は必ずスタッフに確認を取り、スタッフの指示に従ってください。
スタッフの指示について
スタッフの指示や注意があった場合には快くご協力いただきますようにお願い致します。
公序良俗に反する行為
最後に
皆さんが使うエアソフトガンは18才以上が使用できる物ということは世間一般的には大人ということです。
当日ご一緒されるプレイヤーの皆様、第三者の方が不快な気持ちになる行為、発言は絶対にしないようによろしくお願いします。
(スタッフが対応できない状況になった時は迷わず警察に通報する事になります。)
当日一緒に参加している皆様がいてくれるからサバゲーをすることができます。あなた一人でサバゲーをして遊ぶことはできません。
相手に敬意と感謝の気持ちを忘れずに1日を楽しくお過ごしください。
レギュレーション
定例会レギュレーション
使用エアガン
M.G.Lフィールドの定例会は基本的にセミオートメインでゲームを進行していきます。
セミオート対応のガンをお持ちください。
モスカート、グレネード類の使用は全般的に可能ですが一度スタッフに確認して下さい。
使用BB弾について
直径6mm、0.20g以下の生分解バイオBB弾に限る。
・バイオと明記されていないもの(プラスチック弾、セミバイオ弾)または重量弾の使用が発覚した場合は当日ゲームの参加をお断りさせていただきます。(グループ参戦の場合は連帯責任となります)
重量弾の可能性がある場合は抜き打ちで弾の重量を測らせていただく場合がありますのでご了承ください。
チーム分け
朝礼後にチーム編成を行います。
チームカラー決定後各自マーカーを装着してください。
マーカーをお持ちでない方はフィールド準備のテープを使用して下さい。
チームバランスは配慮しますが極端にバランスが悪い場合はチームの移動、再編成をする場合があります。
ヒットについて
BB弾が身体、装備品、使用しているガンに当たった場合はすべてヒットとなります。
大きな声で「ヒット!」とコールして下さい。その際手を振るなどして相手チームにヒットが分かるようにして下さい。
★使用禁止品★
× 0.21g以上の重量弾, プラスチック弾, セミバイオ弾は使用不可
※東京マルイのパッケージの青いBB弾はプラスチック弾です。
× 流速チューンのエアガン
× エア/ガスの外部ソースただし
(気温が10℃以下の時は使用できる事もあるのでスタッフに確認して下さい)
× HFC134/152,CO2以外の充填ガス
× 金属製の刃物(模型含め)など危険物
× レーザーサイト、ナイトビジョン、サーマルビジョン
× CO2音響グレネード
× 40Mike(連続発射型のグレネード)
× 火薬類(イベントにより使用可能な場合もあり)
× 1000ルーメンよりも明るいフラッシュライト
(フラッシュライトを相手の腰上に照らす事は禁止です)
★禁止行為★
× 安全の為のルールに反する行為全般
× フィールド内におけるゲーム開始前、及び終了後の発砲
× ブラインドショット
× 意図的なゾンビ
× 意図的なオーバーキル
× 暴言、暴行
× 身体接触
× ヒットに関する自分以外のプレイヤーへの指摘
× バリケードや備品の意図的な破壊行為
× スタッフに対する反抗的な態度
× その他、フィールドスタッフが危険と判断する行為
弾速
0.2gBB弾で98m/s以下(0.96J以下)
朝礼開始(9:30)までに弾速チェックを終わらせて下さい。
規定初速を超えた銃に関してはフィールドに持ち込めませんのでよろしくお願いします。
★ゴーグルについて
・ゴーグルはフィールドに入る前に必ず装着する。
フィールド内では絶対にゴーグルを外さないこと。
・レンズ/メッシュ/シューティンググラスなど種類は問いません。
・マスクやシュマグなどで顔や首周りの防御を推奨しています。
ゴーグル単体のみでは歯が折れたりケガをしてしまう可能性があります。
フルフェイスゴーグルのレンタルをご利用下さい。
★セーフティエリア
・セーフティエリア内ではマガジンをガン本体から取り外し、セレクターは必ずセーフティの位置にしてガンの保管をする。(ライフル、ショットガン、ハンドガンに関わらず)
・セーフティエリア内では他人に銃口を向ける行為を禁止します。
・フィールドからセーフティエリアへ戻る際は、出入り口付近のドラム缶で玉抜きを行ってからセーフティエリアに戻る。
・セーフティエリアではモスカート、トルネード類へのガスの注入は禁止です。
所定の場所をスタッフに確認してください。
★ゲーム内容
・シンプルなチーム戦を中心にフラッグ戦や殲滅戦など。
・その他、多数のゲームメニューから適宜セレクト。
利用規約
当フィールド(以下施設とする)利用にあたり、利用者(以下本人とする)は以下の規約を遵守するものとする。
第一条:責任
第一項
施設内での怪我、事故、盗難、その他のトラブルに関して一切の責任を負いかねます。
第二項
施設の利用中に施設、または第三者に損害を与えた場合は本人が賠償責任を負うものとする。
第三項
18歳未満の参加は禁止とする。身分を偽り参加した場合のトラブル、損害の一切は本人およびその親権者が負うものとし、親権者への連絡を行うものとする。
第四項
貸切利用の際は第三項は適用されず、親権者の同意書があれば施設の利用を可能とする。その際の責任の所在は同意書に準ずるものとする。
第二条:利用料金
第一項
貸切利用の際、本人の都合による施設利用自体のキャンセルの場合は施設利用料金を全額本人が負担するものとする。
第二項
一度領収した利用料金は特例を除き返却することはできません。
第三項
施設利用料金を支払わずに施設を利用した場合は、法的措置をとらせていただきます。
第三条:法令遵守
第一項
法定初速を超過したガンに関しては施設での利用を認めない。
第二項
第一項にあたり分解、保管の際に生じた破損、紛失に関して施設は一切の責任を負わないものとする。
第四条:危険物の持ち込み
第一項
火器(バーナー、コンロ)、刃物、その他危険物の持ち込みは禁止とする。その他施設スタッフが第三者に危害を与えると判断した場合は、それを回収、保管する。
第二項
貸切においても火器の持ち込みは禁止とする。そのた事故、怪我については施設側は一切関与しないものとする。
第五条:入場および利用の制限
第一項
施設は本人の同意を得ずに施設の入場および利用を制限できる。
第一号
本規約に違反した場合
第二号
法令及びその他公的機関により要請があった場合
第三号
施設営業に支障をきたす行為および第三者に迷惑をかける行為があった場合
第四号
その他施設の判断において安全と秩序を保持する為に必要と判断した場合
第五号
予約後の度重なる無断キャンセルが続く場合
第六条:附則
第一項
本規約に定めのない事項については社会常識や商習慣に従い施設にて判断し、これを行う。
第七条 改正
第一項
施設利用規約を含む利用者の遵守すべき全ての規制の改正は施設の判断で予告なく行うことができるものとする。
上記記載の内容に同意する